オープンギャラリー参加者のご紹介-高嶋さん-

ラクガキ屋・Mallu(まる)

2013年08月11日 20:37

オープンギャラリー(8月10日~8月20日)参加者の紹介です。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

⑨スプラング:10日―20日/13:00―16:00/高嶋榮子(E_16)

スプラングという技法を使って糸の造形をしています。
スプラングは2、3000年昔、インカの人々やエジプトのコプト人、更にはスエーデンなどで日常のバッグや帽子、袋などを作った技法です。
そのスプラングを使ってアートを楽しんでいます。
山荘の周りの樹木にハンギングして、小鳥達や小動物を驚かせようかなと思っています。

山荘もギャラリーにして、オープンします。お出掛けください。
併せてアートピクニックの一日(17日/13時〜15時)、木の実のアクセアリーワークショップを企画しています。
清水高原の唐松ボックリや、メタセコイヤボックリやハシバミなど高原の木の実や枝や葉っぱを使ってイヤリングやブローチや枝の造形づくりをしてあそびます。
参加費は材料費込みで400円。夏の帽子につけると凄く楽しいです。!
(*木の実のアクセサリー・ワークショップは、アートピクニック会場でやります)



PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
オープンギャラリーの詳細マップ
アートピクニックの詳細

関連記事