2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-宮澤さん(海外短編ミステリー翻訳・出版)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
宮澤洋司さん(松本市):海外短編ミステリー翻訳・出版
松本市でDTPの会社を主宰する米丸さん事、宮澤洋司さんは
未訳のまま埋もれて来た海外ミステリの翻訳を「道楽」と称し、
これら未訳本を世に出そうと秘めたる情熱を燃やす。
その翻訳本と珍しい戦前・戦中のパルプマガジンを展示。
ウエブは「翻訳道楽」で検索ください。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
宮澤洋司さん(松本市):海外短編ミステリー翻訳・出版
松本市でDTPの会社を主宰する米丸さん事、宮澤洋司さんは
未訳のまま埋もれて来た海外ミステリの翻訳を「道楽」と称し、
これら未訳本を世に出そうと秘めたる情熱を燃やす。
その翻訳本と珍しい戦前・戦中のパルプマガジンを展示。
ウエブは「翻訳道楽」で検索ください。
PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-朝比奈さん(かんな削り体験)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
朝比奈龍成さん(松本市):かんな削り体験
HINA大工舎主宰。松本市山辺に住む松本家具出身の大工さん。
22年前、中村好文氏設計の清水高原の保坂山荘を一年がかりで建てる。
以来、数々の住宅建築に関わる。
また、このところデッキの修理などを頼まれて、清水高原に来る機会も増えている。
誠実な仕事で、信望が厚い。57歳。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
朝比奈龍成さん(松本市):かんな削り体験
HINA大工舎主宰。松本市山辺に住む松本家具出身の大工さん。
22年前、中村好文氏設計の清水高原の保坂山荘を一年がかりで建てる。
以来、数々の住宅建築に関わる。
また、このところデッキの修理などを頼まれて、清水高原に来る機会も増えている。
誠実な仕事で、信望が厚い。57歳。
PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-柴崎さん(ClayDoll)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
柴崎まちこ さん(朝日村):ClayDoll
幼稚園の頃、泥団子作りに夢中になったことがあり、いわさきちひろの絵本が好きでした。
今もコロコロ粘度をまるめ、淡い色合いを表現しようと頑張っています。
仕事で思うようにはかどりませんが、自分に約束してます。人形作りは続けよう……と。
ClayDollたちが夢や友達を与えてくれるから……感謝と共に、出来るところ迄。
信州博、夢みるはあと展、朝日村郵便局にて作品展ほか。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
柴崎まちこ さん(朝日村):ClayDoll
幼稚園の頃、泥団子作りに夢中になったことがあり、いわさきちひろの絵本が好きでした。
今もコロコロ粘度をまるめ、淡い色合いを表現しようと頑張っています。
仕事で思うようにはかどりませんが、自分に約束してます。人形作りは続けよう……と。
ClayDollたちが夢や友達を与えてくれるから……感謝と共に、出来るところ迄。
信州博、夢みるはあと展、朝日村郵便局にて作品展ほか。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-やざきなおみ さん(消しゴムはんこ)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
やざきなおみ さん(朝日村):消しゴムはんこ
「オリジナルで消しゴムはんこを作っています。
はんこを使ったカードやハガキなどもあります」と、やざきさん。朝日村で、山のはんこ屋「のら猫工房」を主宰されています。
消しゴムはんこを知ったのは、絵手紙の先生が落款に素敵な手製のハンコを使っていたのを見たとき。
その後偶然、書店で消しゴムはんこの本を見つけて、自分で作るようにって9年くらい……。
今では口コミで多くの人から頼まれています。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
やざきなおみ さん(朝日村):消しゴムはんこ
「オリジナルで消しゴムはんこを作っています。
はんこを使ったカードやハガキなどもあります」と、やざきさん。朝日村で、山のはんこ屋「のら猫工房」を主宰されています。
消しゴムはんこを知ったのは、絵手紙の先生が落款に素敵な手製のハンコを使っていたのを見たとき。
その後偶然、書店で消しゴムはんこの本を見つけて、自分で作るようにって9年くらい……。
今では口コミで多くの人から頼まれています。
PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-山田さん(木工/ロケットストーブ)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
山田さん(朝日村):木工/ロケットストーブ(薪コンロ)
ロケットストーブを使って森林資源燃料でたのしく調理!。
森林のなかで枯れ枝や松ぼっくりなどの燃料を集めて自由に調理をしてもらう。
黒糖パンケーキ作り体験200円他。食材持ち込み歓迎。
その他 木工品の展示、販売。朝日村で「YYミレニアム家具工房」を構える東京生まれの45歳の家具職人。
材として土地にに多い唐松に注目し、有効利用に意欲を燃やす。
学校の机、椅子の制作に活用。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
山田さん(朝日村):木工/ロケットストーブ(薪コンロ)
ロケットストーブを使って森林資源燃料でたのしく調理!。
森林のなかで枯れ枝や松ぼっくりなどの燃料を集めて自由に調理をしてもらう。
黒糖パンケーキ作り体験200円他。食材持ち込み歓迎。
その他 木工品の展示、販売。朝日村で「YYミレニアム家具工房」を構える東京生まれの45歳の家具職人。
材として土地にに多い唐松に注目し、有効利用に意欲を燃やす。
学校の机、椅子の制作に活用。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-平沢さん(布で作るバックほか)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
平沢さん(山形村):布で作るバックほか
ご主人の仕事をサポートするかたわら、お友達とモノ作りを始めて10年……。楽しまれている。
作るモノはいろいろ。布で作るバック、ビーズを使ったアクセサリー、小物、その他、評判の手作りケチャップ等を出品。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
平沢さん(山形村):布で作るバックほか
ご主人の仕事をサポートするかたわら、お友達とモノ作りを始めて10年……。楽しまれている。
作るモノはいろいろ。布で作るバック、ビーズを使ったアクセサリー、小物、その他、評判の手作りケチャップ等を出品。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-北澤さん(チェーンソウカービング)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
北澤さん(山形村):チェーンソウカービング
定年退職して3年目になる62歳。上田市丸子(旧小県郡丸子町)出身。
21年前、山形村にログハウスをセルフビルドし、定住。
好きなことはスポーツで汗をかいてビールを飲むこと、脳みそに汗をかいてモノを作ること、創ること。
これまでに作ったものは、ログハウス、鉄骨の倉庫とカーポート、薪ストーブなどなど。
家庭菜園での野菜作り。今年の3月から始めたチェンソーカービングで作品を出展です。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
北澤さん(山形村):チェーンソウカービング
定年退職して3年目になる62歳。上田市丸子(旧小県郡丸子町)出身。
21年前、山形村にログハウスをセルフビルドし、定住。
好きなことはスポーツで汗をかいてビールを飲むこと、脳みそに汗をかいてモノを作ること、創ること。
これまでに作ったものは、ログハウス、鉄骨の倉庫とカーポート、薪ストーブなどなど。
家庭菜園での野菜作り。今年の3月から始めたチェンソーカービングで作品を出展です。

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-やまのこ保育園父母会-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
やまのこ保育園父母会(山形村):ぬいぐるみ・パン・焼き菓子など
まとめ役の竹村さん:市内の病院に勤める看護婦さん。
妹さんが作るぬいぐるみを出品します。
宮澤さん:ご主人とともに自給自足を目指す専業農家。
福岡正信氏が提唱した自然農法にこだわる。
持ち運びの出来るかまどでご飯を炊こうかなあ〜、とナカナカ大胆。
お昼においしいおむすびを振舞ってくれるかも……?
藤原さん(父母会OB):手芸好きで髪留めなど色々作り、お店においてもらうほどの腕前。
草木染めのストールを出品。
そのほか、やまのこ保育園の父母会が作る「パン」「焼き菓子」などの手作り品が多数予定。
PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
やまのこ保育園父母会(山形村):ぬいぐるみ・パン・焼き菓子など
まとめ役の竹村さん:市内の病院に勤める看護婦さん。
妹さんが作るぬいぐるみを出品します。
宮澤さん:ご主人とともに自給自足を目指す専業農家。
福岡正信氏が提唱した自然農法にこだわる。
持ち運びの出来るかまどでご飯を炊こうかなあ〜、とナカナカ大胆。
お昼においしいおむすびを振舞ってくれるかも……?
藤原さん(父母会OB):手芸好きで髪留めなど色々作り、お店においてもらうほどの腕前。
草木染めのストールを出品。
そのほか、やまのこ保育園の父母会が作る「パン」「焼き菓子」などの手作り品が多数予定。
PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-ラクガキ屋Mallu(イラスト)-
アートピクニック(8月17日~8月18日)参加者の紹介です。
ラクガキ屋Mallu(まる)(山形村):イラスト・詩
長野県東筑摩郡在住のフリーのイラストレーターで、「ラクガキ屋」を名乗っています。
主に動物の絵+詩というスタイルで絵を描いています。
描いた絵は身近に感じて頂けるように「Racgaki(ラクガキ)」と呼んでいます。
絵を見て頂いた方達に少しでも笑顔になっていただけたら嬉しいです。
ブログ:http://ameblo.jp/racgakist/

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
ラクガキ屋Mallu(まる)(山形村):イラスト・詩
長野県東筑摩郡在住のフリーのイラストレーターで、「ラクガキ屋」を名乗っています。
主に動物の絵+詩というスタイルで絵を描いています。
描いた絵は身近に感じて頂けるように「Racgaki(ラクガキ)」と呼んでいます。
絵を見て頂いた方達に少しでも笑顔になっていただけたら嬉しいです。
ブログ:http://ameblo.jp/racgakist/

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
2013年07月17日
アートピクニック参加者のご紹介-大池さん(革細工)-
大池 さん(山形村):革細工
30歳の時に会社を辞め、代々受け継がれた農家を継ぐ。
そんな忙しい中で5年前に出会った革細工に夢中になった。
趣味としてのスタンスは崩さず、作品をブログ「まるつの革いじり。」で紹介しているうちに、オーダーを頂けるように。
今では、オーダーメイドを中心に作品を作っている。
デザインは、話し合い、納得してもらってから制作に入る。
ブログ:http://oikenouen.naganoblog.jp/

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細
30歳の時に会社を辞め、代々受け継がれた農家を継ぐ。
そんな忙しい中で5年前に出会った革細工に夢中になった。
趣味としてのスタンスは崩さず、作品をブログ「まるつの革いじり。」で紹介しているうちに、オーダーを頂けるように。
今では、オーダーメイドを中心に作品を作っている。
デザインは、話し合い、納得してもらってから制作に入る。
ブログ:http://oikenouen.naganoblog.jp/

PDF版のパンフレットです
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(1)
●清水高原アートフェスティバルのパンフレット(2)
●オープンギャラリーの詳細マップ
●アートピクニックの詳細